
【ピュアエッセンシャルオイル】
【ゼラリウム】
ほのかにローズの甘さを思わせる香りでリラックス。
ローズ同様、様々な面で女性の支えとなってくれそう。
【ティートリー】
クールで清潔感があり、リフレッシュできる。
ウッディかつスパイシーな、張りのある香り。
オーストラリアの原住民アボリジニは、その優れた特性を
古くから見抜き、様々な用途に愛用してきたのです。
【ペパーミント】
爽やかでクリアな、メントールの香りが冴えわたる。
多湿地域で栽培されているものが、上質とされています。
【ユーカリ】
さすがはオーストラリアのブランド!
スッキリと冴えわたり、清潔感あふれる香りと特性が
様々な用途で楽しめる。
ティートリー同様、オーストラリアの原住民アボリジニの間で、
その優れた特性が古くから利用されてきた植物は、もちろん最上質。
【ラベンダー】
穏やかで優しいフローラルの香りにうっとり。
アロマテラピーで最も良く使用される、人気のエッセンシャルオイル。
「万能精油」と呼ばれるぐらい多くの優れた特性を持ち、
幅広い用途に用いることができるのも嬉しい。
心身共に深く鎮めてくれる、私の味方。
ラテン語の「洗う」を意味する「ラワーレ」が語源だそう。
他の精油と異なるのは、肌への刺激性がほとんどない事。
優れた人気の理由がここにもあり。